お茶とカフェイン

茶、烏龍茶にもコーヒーと同じくカフェインが含まれています。
その含有量は、乾燥重量(淹れる前)で紅茶葉は約3%、コーヒー豆は約1%と、紅茶の方が多く含みます。
しかし、飲む状態(液体)では、紅茶は4~5倍以上に薄められて飲まれるため、実際に摂取するカフェイン量はコーヒーより少なくなります。
更にカップ1杯に使われる原料量は、紅茶葉よりコーヒー豆の方が多い点も考慮しなければなりません。

また、お茶には「テアニン」と呼ばれる成分が含まれており、テアニンとカフェインが結合することによって、実際に体内に吸収されるカフェイン量は更に抑えられ、効果も穏やかになります。従って、お茶にコーヒーのような覚醒作用(眠気覚まし)は、余り期待しない方が良いでしょう。コーヒーの『興奮作用』とは対照的に、玉露を除くお茶は『鎮静作用』の効果の方が大きく、ストレスを和らげ、精神安定をもたらしてくれます。

製品 分量 原料使用量 カフェイン量 備考
烏龍茶 500cc 茶葉5g 約13mg 台湾産、軽焙煎包種茶の場合。但し発酵度、焙煎茶かどうかで差が生じる。
紅茶 180cc 茶葉3g 約18mg 蒸らし時間3分。ディンブラの場合。産地や発酵度の違いにより差が生じる。
玉露 60cc 茶葉10g 約160mg 蒸らし時間2.5分
抹茶 茶碗1杯 粉末2g 約64mg
製菓用抹茶 粉末のまま 粉末1g 約32mg 抹茶菓子等で抹茶の量が増えるほど、そのぶんカフェインも多くなります。
煎茶 180cc 茶葉4g 約8mg 蒸らし時間1分
釜入り茶 180cc 茶葉4g 約4mg 蒸らし時間1分
ほうじ茶 180cc 茶葉4g 約5.3mg 蒸らし時間0.5分
玄米茶 180cc 茶葉4g 約4mg 蒸らし時間0.5分。茶葉50%、米50%(焙煎米40%炒り米10%)の割合。抹茶入り除く。
コーヒー 180cc 粉末12g 約72mg 中挽き、中焙煎、ドリップ式。豆の焙煎度により大きく異なる。焙煎度の浅い酸味の強い豆はカフェイン量が数倍に上る事がある。
インスタントコーヒー 180cc 粉末2.5g 約100mg
ホットココア(純ココア) 180cc 粉末6.5g 約26mg
アイスココア(純ココア) 180cc 粉末13.5g 約54mg
ミルクチョコレート 100g カカオ分平均37% 約44mg
チョコレート 100g カカオ分99% 約120mg
チョコレート 100g カカオ分88% 約106mg
チョコレート 100g カカオ分86% 約103mg
チョコレート 100g カカオ分77% 約92mg
チョコレート 100g カカオ分70% 約84mg
  • コーヒーのカフェイン量は豆の焙煎の度合いにより大きく異なり、一般的に苦みの強い重焙煎のものより、軽焙煎で酸味の強いコーヒーほどカフェイン量が多く、含有量が数倍にのぼるコーヒーもあります。
  • 烏龍茶のカフェイン量は無焙煎茶(生茶)ほどカフェインが多い傾向があり、重焙煎茶や重発酵ほどカフェイン量が少なくなり、数十年間熟成された茶葉はほぼゼロに近いものも存在します。台湾式烏龍茶は一度に使う茶葉の量が比較的少なく、繰り返し飲むため、実際に摂取するカフェイン量はそれほど大きくはなりません。
  • ココアパウダー、カカオ分の量が多いほど、カフェイン含有量は多くなります。
  • ココアパウダーを使った洋菓子類(ケーキなど)にも、使用料に応じてカフェインが含まれます。

(参考資料:文部科学省/日本食品標準成分表)